会社名 | 株式会社クロスパワー Cross Power Co., Ltd. |
---|---|
所在地 | 〒101-0025 東京都千代田区神田佐久間町1-9 第7東ビル9階 |
TEL / FAX | 03-5297-4871 / 03-5297-4872 |
研修センター | 〒101-0025 東京都千代田区神田佐久間町1-9 第7東ビル4階 |
設立年月日 | 2006年10月2日 |
代表取締役 | 大江 龍介 |
資本金 | 5,000万円 |
従業員 | 123名 |
事業内容 | システムコンサルティング事業 システムインテグレーション事業 アウトソーシング事業 人材派遣事業 ASP運用事業 ソフトウェアの販売事業 コンピューター技術者の育成事業 インターネットを利用した通信販売 情報システムサービス事業 前各号に付帯関連する一切の業務 |
認定資格 | 一般労働者派遣事業(派13-308049)マージン率について ISMS(ISO27001) 認証 MSA-IS-147 ISMS(ISO27017) 認証 MSA-IS-147-CL QMS(ISO9001) 認証 MSA-QS-4815 ※クラウドシステム開発部 プライバシーマーク認定番号 第10823369号 LPI-Japanアカデミック認定校(LPIC ITスクール認定) JP1テクニカルパートナー AWS:APN アドバンスドコンサルティングパートナー |
運営サイト | おまかせファイルサーバー : https://omile.jp/ クロスパワークラウド : https://xp-cloud.jp/ 寺子屋ITライセンス: https://terakoya-it.jp/ |
2006年10月 | 株式会社クロスパワー設立。資本金500万円、4人で創業する。 |
---|---|
2007年9月 | 多くの方々に支援をいただき、第一期決算にて黒字になる。 (年商1億5200万円) |
2008年3月 | 当社全メンバーの努力と事業拡大に伴い、本社移転。 社員数が30名になる。 |
2010年8月 | オンラインストレージ、 おまかせファイルサーバー提供開始。 |
2010年10月 | 当社全メンバーの努力と事業拡大に伴い、資本金を2000万円に増資。 |
2012年7月 | 当社全メンバーの努力と事業拡大に伴い、本社移転。 社員数が50名になる。 |
2012年12月 | IT教育を身近なものにするために、ITスクール 「寺子屋ITライセンス」開校。 |
2013年2月 | 寺子屋ITライセンス講師が、オープンソースカンファレンスの明星大学内にて、講義を行う。 |
2014年11月 | 当社全メンバーの努力と事業拡大に伴い、本社移転。 社員数が70名になる。 |
2015年8月 | セキュリティを適切に管理するため、ISMS(ISO27001)を取得。 認証 MSA-IS-147 |
2015年10月 | 当社全メンバーの努力とお客様からの評価で、AWSコンサルティングパートナーとして認定される。 |
2016年10月 | ホテルジュラクにて、創立10週年記念パーティーを開催。 10年間事業継続の感謝と当社全メンバーの努力にお礼の気持ちを伝える。 |
2017年1月 | 当社全メンバーの努力と事業拡大に伴い、寺子屋ITライセンスを移転。 (秋葉原、昭和通り改札方面) |
2018年3月 | 当社全メンバーの努力と事業拡大に伴い、資本金を5000万円に増資。 |
2018年7月 | クラウドセキュリティを適切に管理するため、ISMS(ISO27017)を取得。 認証 MSA-IS-147-CL |
2019年9月 | 当社全メンバーの努力と実績で、AWS アドバンスドコンサルティングパートナーとして認定される。 |
2021年11月 | システム品質をより良くするため、クラウドシステム開発部がISO9001を取得。 認証 MSA-QS-4815 |
JR 秋葉原駅 | 中央口改札から徒歩1分 (中央改札を出て、右側に行きワシントンホテル側横断歩道を渡ったら、左に歩き2つ目のビルとなります。) |
---|---|
日比谷線 秋葉原駅 | 5番出口地上から徒歩1分 |
都営新宿線 岩本町駅 | A3出口地上から徒歩2分 |
クロスパワーは教育型企業であり続けます。
クロスパワーはシステムサービスインテグレータ(SSI)として確立することを目指します。
クロスパワーはかかわるステークホルダーに対し、ビジネス的なベネフィットだけでなく、
精神的利益も含めて提供することも目的としています。
クロスパワーが掲げる3つのスローガン
人は人との交流の中で成長していきます。
常にブラッシュアップする対人関係を意識し、
成長とともにコラボレーションすることが自己成長の絶対要件です。
人生においては、いろんな困難、課題があります。
Try&Errorを恐れず前進することで成長が促される。
失敗を恐れて何もしないより、挑戦し続けることで
大きな成長が期待できます。
挑戦し成長することで、初めて社会貢献をすることができます。
システムを作る、家を作る、サービスを提供する等、 対価を頂く以上、
人が望むものを提供しないと社会は受け入れてくれません。
そのために自助努力することで、初めてそれが達成できます。
クロスパワーでは3つのスローガンを掲げています。
常にブラッシュアップする対人関係を意識し、成長とともにコラボレーションすることが自己成長の絶対要件です。
Try&Errorを恐れず前進することで、成長が促される。失敗する恐れて何もしないより、 挑戦し続けることで大きな成長が期待できます。
システムを作る、家を作る、サービスを提供する等、 対価を頂く以上、人が望むものを提供しないと社会は受け入れてくれません。 そのために自助努力することで、初めてそれが達成できます。
時代がたっても・・・・・環境が変化しても・・・・
変化することのない、社会人としての『行動要素』を持ち続けて日常に取り組みます。
それは「Cross,Challenge,Contribution・・・3C」のスローガンのもとに、
「人が人を尊重し、存在を大切にするもの」です。
クロスパワーで働く一人ひとりが、『行動要素』に基づき、
お客様、協力会社、 同僚、そして社会に対し、自己の考えで責任ある行動がとれるよう、
クロスパワーの行動指針を、以下の5つの行動要素で定義しました。
Passion & Responsibility (パッション & レスポンシビリティ)
業務行動要素。情熱と責任。お客様、パートナー様、仕事に対する情熱と責任をもつこと。
Respect & Sincerity (リスペクト & シンセリティー)
対人行動要素。敬意と誠実。誰に対しても敬意を払い、誠実であること。
Challenge & Growth (チャレンジ & グロース)
挑戦行動要素。挑戦と成長。積極的な挑戦心をもち試行錯誤を重ねても、課題に対して最後までやり抜くこと。自己成長のためには真摯な挑戦からはじまります。
Efforts & Contribution (エフォーツ & コントリビューション)
貢献行動要素。努力と貢献。お客様に対して役に立つ努力をし、貢献すること。
One × One = Infinity (インフィニティ)
協力行動要素。真の人との協力は単純な乗数にはならない。
協力互いに助け合う意識を持ち続けることで、互いの能力を最大限発揮させること。
時代がたっても・・・・・環境が変化しても・・・・
変化することのない、社会人としての『行動要素』を持ち続けて日常に取り組みます。
それは「Cross,Challenge,Contribution・・・3C」のスローガンのもとに、「人が人を尊重し、存在を大切にするもの」です。
クロスパワーで働く一人ひとりが、『行動要素』に基づき、お客様、協力会社、 同僚、そして社会に対し、自己の考えで責任ある行動がとれるようクロスパワーの行動指針を、以下の5つの行動要素で定義しました。
Passion & Responsibility
(パッション & レスポンシビリティ)
業務行動要素。情熱と責任。お客様、パートナー様、仕事に対する情熱と責任をもつこと。
Respect & Sincerity
(リスペクト & シンセリティー)
対人行動要素。敬意と誠実。誰に対しても敬意を払い、誠実であること。
Challenge & Growth
(チャレンジ & グロース)
挑戦行動要素。挑戦と成長。積極的な挑戦心をもち試行錯誤を重ねても、課題に対して最後までやり抜くこと。自己成長のためには真摯な挑戦からはじまります。
Efforts & Contribution
(エフォーツ & コントリビューション)
貢献行動要素。努力と貢献。お客様に対して役に立つ努力をし、貢献すること。
One × One = Infinity
(インフィニティ)
協力行動要素。真の人との協力は単純な乗数にはならない。
協力互いに助け合う意識を持ち続けることで、互いの能力を最大限発揮させること。